-
レガシーのビルシュタイン
兄の乗るBL/BP系のレガシーに純正採用されているビルシュタイン・BILSTEINを改造しました。 サスペンション形式はフロントがスラットなので、二輪車のフ…
2017年9月18日 -
RZ350のリアサスを改良
RZの純正サスをオーバーホールしました。 ロッドは自作のSGSA14です。このダンパーはエア抜きの機械化により、メーカー出荷時よりも高い質を得ています。更に…
2017年9月10日 -
-
ヤマハ・SZR660
鎌ヶ谷のお店から依頼があり、ヤマハのSRZ660純正ダンパーをオーバーホールしました。 ザックス特有の造りは、純正部品が手に入らない立場では作業が不可能なた…
2017年8月26日 -
CRMのフロントフォーク完成
MD32のフロントフォークが改造を終えました。 トップキャップを改造してダイアルを取り付け、伸び減衰の調整を可能にしています。スプリングカラーの先端につく樹…
2017年8月14日 -
CRMのフロントフォーク改造中
調整機構をほとんど持たない、CRM250AR・MD32のフロントフォークを改造しています。 自由長を39mm短くし、伸びの調整ダイアルを追加し、ピストンはF…
2017年8月13日 -
フロントフォークを25mm短く
松戸市のライダース様から、W3のフロントフォークに合わせた(多分Z1用の)模造品の加工を依頼頂きました。 W3の純正よりも25mm長い製品を合わせるため、左…
2017年8月11日 -
R25の純正サスを分解
ヤマハ・R25の純正ダンパーを分解してみました。 カシメ型のダンパですが、分解可能です。サーキットを考えると非常に柔らかいため、シムを組み替え対策しました。…
2017年7月18日 -
BMW,F800ST
リアにFGのスタンダードモデルFQE11を依頼頂いた方の、BMW・F800STが作業を終えました。 リアサスは交換ですが、フロントはオーバーホールとSGVF…
2017年7月18日
Loading posts...
最近の投稿
- 速報 CB1300のSPモデル ローダウン”LGN.T(Twin)”が進化 2025年9月24日
- ローダウンとオーバーホール 2025年9月23日
- F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応) 2025年9月21日
- VMAX1700のローダウンが2台同時に入庫 2025年9月21日
- BMW R12G/Sスポーツ(リアホイール18インチ)の試乗と印象 2025年9月19日