-
CB400F、NC36
ホンダのCB400F/NC36のリアショックをオーバーホールしました。 カシメ型のダンパーなので、作業工程が多く造り物もありますが手法にもかなり手慣れ、即…
2018年11月2日 -
E90、エンジンオイル、タイアの空気圧
昨晩、E90のエンジンオイルを交換しました。お馴染み広島高潤の飛竜です。 今どきの四輪車で15w-50はかなり硬めでしょうが、滑らかなフィーリングとトルク感…
2018年11月2日 -
オーバーホール後の動きは全く違っていました。
先日記事にしたCB1300SF/SC54のフロントフォークが作業を終え、お客様に向けて出荷致しました。 カートリッジも含めた完全分解オーバーホールのため、シ…
2018年10月28日 -
CB1300SF/SC54の純正フォークオーバーホール
大阪のバイクショップ様の依頼でCB1300SFのフロントフォークを、完全分解でオーバーホールを行います。 現在、考えを巡らせている案件があります。当社のフロ…
2018年10月26日 -
オーリンズのオーバーホール
茨城県のKⅡプロジェクト様からZZR用のオーリンズを依頼頂き、同時に2セット作業を進めています。 こちらは先程話題にしたXR250と違い、オイルとガスをアル…
2018年10月25日 -
BT1100のリアサスを取り付け
昨晩、BT1100ブルドッグ用のFGを製作しまして、本日取り付けてみました。 自由長は純正よりも短くして、車高調整機能と併せハンドリングの自由度を上げてあり…
2018年10月24日 -
BMW・E90のリアショックを改造しました。
昨日はE90のリアダンパーをオイル交換して、車両に組み込みました。組み込み作業はお馴染みの矢作です。 無事に組み付けが終わり矢作が試乗して、その後でバイトに…
2018年10月24日 -
Marchesiniのホイール
夏に納車したドカティのスポーツ1000が、ホイール交換のために入庫しました。 今回はマルケジーニのマグタンに交換です。さすがにとても軽いです。この軽さは軽快…
2018年10月23日
Loading posts...
最近の投稿
- ローダウンとオーバーホール 2025年9月23日
- F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応) 2025年9月21日
- VMAX1700のローダウンが2台同時に入庫 2025年9月21日
- BMW R12G/Sスポーツ(リアホイール18インチ)の試乗と印象 2025年9月19日
- ”LTD.S”はローダウンなのか?走りのカスタムなのか? 2025年9月18日