Category / ダンパー仕様変更 / 足つき改善 ローダウン
ノーマルから変更したショックユニットの内容や、セッティングに関する話題です。
-
-
NSR250Rのリアサスオーバーホール
最近はNSRの仕事が増えています。 今回は単純なオーバーホールでしたが、今後は幾つかの展開を考えています。 大阪のWM・高志保さんからアイデアを頂いた、ブ…
2016年6月11日 -
VTR1000 SP2
SP2の前後サスをオーバーホールしたのですが、思いがけず改造してありました。 リアはピストンがWPに変えてあり、フロントはオーリンズのピストンキットに変えて…
2016年5月30日 -
MOTOGPを読み解く
英文ですが、MOTOGPの本を買いました。レースデータや、参考写真のためです。イタリア語ならば多少は解しますが、英語は門外漢なのでつらいところです。 FGの…
2016年5月11日 -
NSF250Rのスプリング
NSF250Rはオプションスプリングの設定が8.5kgまでなので、FGなどを用いさらに上の定数を用意しました。週末の鈴鹿サンデーロードレースで使うかは未定で…
2016年5月4日
Loading posts...
最近の投稿
- 令和7年7月31日での納期について案内 2025年7月31日
- CB1300SP ローダウン”LTD”を大阪で組み付け 2025年7月29日
- 360モデナのショック 分解 2025年7月27日
- M1000XRのフロントフォーク 新車でも組付け誤り 2025年7月26日
- M1000RR ローダウン シート高35mm下げで快適仕様 2025年7月25日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き