-
フロントフォーク改造が続く
この一週間はずっとフロントフォークの改造を続けております。 以前からの懸案だったShowaのBPFを改造しました。このフォークの問題点は①構造上、油面調整幅…
2019年7月28日 -
CBR250RR/MC51のフロントフォーク改造
旧知の方から、CBR250RRのフロントフォークをもて耐仕様に改造する案件を依頼いただきました。 スンナリとは進まず納期や仕上げの面で問題があった事を告白し…
2019年7月26日 -
CB1300SB,楽しいバイクを創り上げる
先日、メールを下さった方が本日お越しくださいました。 CB1300SBの前後サスペンション・オーバーホールに関しての問い合わせでしたが、挨拶を済ませ早々に現…
2019年7月10日 -
筑波サーキットの走行会
皆様こんにちは。 昨日は横浜市の飯田輪業様の走行会へ行ってきました。筑波のコース1000です。 ここは過去に2〜3ど走った経験があります。しかし最後の走行…
2019年5月20日 -
BT1100動き出しました
皆様御機嫌よう。 今日の午前中はYSP杉並南様から依頼をいただき、フェザー800のサスペンションセッティングへ行ってまいりました。 詳細は今後に譲りますが…
2019年5月18日 -
自社製造のピストンと製作の意義
昨日はBT1100の改造が忙しくブログを休みましたが、皆様はいかが過ごされましたでしょうか?私のBT1100は今週動き出します。 お客様の納期もありますので…
2019年5月15日 -
フロントフォークのオーバーホール+
みなさま御機嫌よう。ただいま、日曜日の夕方ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 2年前にカートリッジを改造したSC54のフロントフォークが、オイル漏…
2019年5月12日 -
アルバイト金岡のダートラに同乗
五月初日はアルバイト金岡君の誘いで、オートランド千葉、ダートトライアルコースへ行ってきました。 子供二人を連れ昼過ぎに到着し、早々に横乗りしたのですが、いき…
2019年5月4日 -
フロントフォークとブレーキパッド
先日納車したFZ1フェザーのブレーキは驚くほど秀逸でした。 ブレンボのマスターシリンダーにヤマハ純正のMOSキャリパー、ブレーキディスクはサンスターのフロー…
2019年5月2日 -
FZ1フェザーの試乗記
昨日は日中の天気も良く、試乗を行うには絶好の日和でした。 前後サスペンション、タイア、ブレーキパッド、エンジンオイル、スプロケットを整備した車両は別格の乗り味で…
2019年4月30日
最近の投稿
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
- 旧世代と現行世代を貫く整備技術 ― ムルシエラゴKONIからアヴェンタドールBWIまで 2025年11月13日
- 世界でも希少:ポルトフィーノのBWIショックを再生する技術。韓国企業からも相談が来た理由 2025年11月12日
- S/M1000シリーズ ローダウン第二の選択肢”LTD” 2025年11月11日
