-
CB1300SB,楽しいバイクを創り上げる
先日、メールを下さった方が本日お越しくださいました。 CB1300SBの前後サスペンション・オーバーホールに関しての問い合わせでしたが、挨拶を済ませ早々に現…
2019年7月10日 -
ハーレーの883Rフロントフォークの続き
みなさまごきげんよう。 今日は883Rのフロントフォークを進めていました。プレミアムライン・プラスの多岐に渡る作業でかなりの時間を費やしましたが、この手のフ…
2019年7月9日 -
883Rのフロントフォーク
付き合いの長いお客様が乗るハーレーの883Rを作業しております。 リアショック はFGのFSM11PR36、フロントフォークは純正のインナーチューブにクロー…
2019年7月8日 -
リザーブタンク無しのダンパー
部品点数を減らす目的で、リザーブタンクを持たないダンパーは多々あります。 主たる目的は価格を抑える事だと思いますが、リザーブタンクの設置場所が設けられない場…
2019年7月8日 -
KZ1300のリアショック が完成
みなさまごきげんよう。 先日、長期間お待ちいただいたカワサキのKZ1300が作業を終え、無事出荷致しました。 このダンパーは左右をホースで連結してあります…
2019年7月2日 -
カートリッジキット完成。その後・・・
昨日完成したカートリッジキットの報告です。 オーリンズのFKRシリーズをTZR250RSP用に仕立て直す、当社の中では割と大仕事でした。 取り付け可能か分…
2019年7月1日 -
オーリンズのカートリッジキット
今回のフロントフォーク改造は、オーリンズの部品を使います。 当社はFGの販売も行っておりますが、セイクレッドグランドは「お客様に最良の選択肢を提供し、その選…
2019年6月29日 -
CB1300SBに乗りました。
以前に車体ごと預かり乗り味を整えたCB1300SBのお客様がBT1100を試乗に来てくださいました。 試乗に際して私がお客様のCBに乗り、いつも走る道を先導…
2019年6月18日 -
フロントフォークに経験の差が出る
昨晩から松戸のストラトス様から依頼を頂いていた、オーリンズのフロントフォークを作業しておりました。 このところフロントフォークについて考える事が多く、ふとあ…
2019年6月16日
Loading posts...
最近の投稿
- 前後で落とす、走りは落とさない。LGN/LTDの“新しいローダウン” 2025年9月15日
- 新たなセッティングを施した2021年型S1000RR 30mmローダウン 2025年9月14日
- CB1300SF/SBにおけるSPモデルの依頼が急増中 2025年9月13日
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き