-
空気圧くらい好きにさせてよ。
タイアの空気圧に関しては純正信奉や下げた方が良いとか、上げた方が良いなど、多くの宗派がある様です。 私の印象としては純正信奉は一神教的で、他を排除します。下…
2021年6月30日 -
ハーレーのフロントフォーク
この30年くらいでハーレーも徐々に日本製のフロントフォークとリアショックを採用する例が増えてきました。 今回の依頼はハーレー初の水冷DOHCエンジンを搭載し…
2021年6月28日 -
今日もアプリリア、RS250の純正フォーク
前回はアプリリアRS660のリアショックについて書き記しましたが、今日もアプリリアで2ストロークのRS250に使われる純正フロントフォーク・SHOWAの品を分…
2021年6月9日 -
5.5インチリムに160のリアタイア
先日の走行会の準備でBT1100の前後タイアを交換しました。 フロントは3.5インチリムに120なので普通ですが、リアは5.5インチに160のタイアを選択し…
2021年6月2日 -
KYBのコンプレッションアジャスタを説明しながら、写真の質をみる
GSX-1400のフロントフォークをオーバーホールに改造依頼です。作業の内容は複雑ではありませんが、インナーチューブは金のチタンコート。アウタチューブにはカシ…
2021年5月19日 -
Z1の純正ショック、オーバーホール。
Z1の純正ショックはオーバーホール可能です。 他店では断られる場合もあるそうですが、当方では通常業務なので特段、難しい事はありません。これは昨日のブログで話…
2021年5月1日 -
TS50の純正ショックO/H
おはようございます。 最近はNIKONのZ6と標準ズームレンズ24-70f4を手に入れ、さらにKIPONの完全マニュアルフォーカスの単焦点75mmの金属の質…
2021年4月30日 -
Loading posts...
最近の投稿
- ”LTD.S”はローダウンなのか?走りのカスタムなのか? 2025年9月18日
- CB400SF NC42 スポーツ仕様が完成 ”LTD.S2.4 Versione OHLINS” 2025年9月17日
- 前後で落とす、走りは落とさない。LGN/LTDの“新しいローダウン” 2025年9月15日
- 新たなセッティングを施した2021年型S1000RR 30mmローダウン 2025年9月14日
- CB1300SF/SBにおけるSPモデルの依頼が急増中 2025年9月13日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き