-
アドレスV125のオーリンズ
依頼があり、アドレスV125のオーリンズをオーバーホールと仕様変更を施しました。 減衰の効きが弱くもっと腰のある乗り味にしたいとの希望で、シムを組み直しまし…
2016年4月11日 -
DRZ400のフロントフォーク
スズキのDRZ400のフロントフォークは市販車でありながら、モトクロッサーに準じた造りで、サスペンションに費用を割いているのがわかります。 ピストン径が一部…
2016年4月7日
Loading posts...
最近の投稿
- ローダウン”LTD”のヴァージョンを解説 2025年9月1日
- VMAX1700 ローダウンでシート高710mm 2025年8月31日
- CB650Rのローダウン”LTD1.5” 完成 2025年8月31日
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日
- 【研究ノート】S1000XRの費用対効果ローダウン:LTD 2.0を検討開始(価格は19万円未満を目指す) 2025年8月22日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き