Category / レースサポート
以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。
-
筑波選手権をみてきました。
本日は56レーシングの小田喜亜門さんがJ-GP3を走ると言うことで、その走りを視察に行ってきました。 走り自体は小さな体でもなんら問題なく予選で1秒6のタイ…
2020年8月29日 -
中野真矢さんがお越しくださいました。
盟友? 昨日は、元GPライダーの中野真矢さんがお越しくださいました。 今年はレースが少なく、若いライダーの走りを観察できませんが、それでも着々と地ならしと…
2020年6月5日 -
56レーシング 体制発表会
昨日は千葉市の56デザイン店舗で行われた、56レーシングの体制発表会へゆきました。 https://youtu.be/skMmm7edTpg 大まかな内容は…
2020年2月2日 -
SHOWA、BFFの改造
来年から始まるST1000へ向け、GSX-R1000Rのフロントフォークを改造しています。 昔から仕事をいただいている千葉県市川市のJ'sファクトリ…
2019年12月24日 -
セッティングについて YouTube
昨晩、セッティングについての動画第二段をアップロードしました。 https://www.youtube.com/watch?v=U-BD3vtptnw&am…
2019年11月28日 -
56レーシングのライダー育成について
56レーシングと一緒にレースを戦う意義は、監督が話す様に世界で通用するレーサーを育てたい。その場を通して私自身も色々と吸収したいとの思いからです。 その一方…
2019年11月12日 -
鈴鹿の走り方を聞きました。
木曜日から鈴鹿サーキットへ行き、JP250とCBRカップのレースサポートを行なってきました。 三日間ずっとS字で走行を眺めましたが、初日からラインどりと切り…
2019年11月3日 -
サーキットで何をしているの?
この二日間、私はサーキットで一体何をしているのでしょうか? ライダーと話をして、ダイアルをいじってセッティンに勤しんでいる。と思われるかもしれませんが内情は…
2019年11月1日
Loading posts...
最近の投稿
- オーリンズ 価格改定の続報 2025年4月7日
- Ferrari F430のショックアブソーバーに回数制限ナシのO/H手法を開発! 2025年3月31日
- アヴェンタドールのBWIをオーバーホール 2025年3月27日
- DR-Z 4Sは“モタード”仕様で街乗り最適? 2025年3月26日
- フェラーリ・ランボルギーニのサスペンション整備なら、SGFにお任せを 2025年3月24日