Category / レースサポート

以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。

    Loading posts...
  • 全日本選手権、筑波

     全日本選手権に参加してきました。  テストを兼ねてひと月前の筑波選手権にも参戦し、フロントの問題点を確認したのですが、今回のレースウィーク中もずっと解消しませ…

  • 全日本筑波へ向けて

     昨日はJP250のCBR300Rのテスト行うために、筑波サーキットへ行きました。  二本しか走行がなかったのですが一本目で問題点を把握し、二本目でセットを変更…

  • オイル 広島高潤

     56レーシングをサポートしている広島高潤様は、当社が操業した12年前からの付き合いです。  なんの実績もない私の会社を最初から公平に扱って下さり、製品の良さも…

  • 鈴鹿サンデーロードレース初戦

     鈴鹿の結果はNSF250Rが予選3位、決勝は転倒で終えました。  CBRドリームカップは予選5位、決勝4位でした。  担当したNSF250Rの顛末ですが、筑波…

  • 鈴鹿初戦

    今日は鈴鹿サーキットへ来ました。 明日行われる鈴鹿サンデーロードレースのためです。担当のNSF250Rは走行の度に課題を克服し、タイムアップを実現しています。 …

  • オイルの劣化をみる

     KⅡプロジェクト様のつながりで、TOTを走っている堀江さんのオーリンズを分解しました。  メンテナンスではなく、自由長を変えるために分解したのですが、筑波を二…

  • 勝利までの距離

     先日の筑波選手権は、大いに考える切っ掛けとなりました。  担当したNSF250Rは埜口君がポールポジションを獲得し、優勝争いをしていたのに結果は二位でした。内…

  • 筑波選手権を乗り切りました。

     今年の第一戦となった筑波選手権をどうにか乗り切りました。  非常に予定の詰まった週末で、JP250のサスペンション開発と日常業務をこなしながら、本筋の56レー…

  • 筑波選手権の結果

     56レーシング様とは別に、筑波選手権の結果です。  FGを取り付けた車両は数台いるのですが、S1000RRの泉澤様がクラス優勝。JP250のR25は表彰台を獲…

  • ステッカー

    昨日、新作のステッカーが神奈川のグランド様から届きました。 オーバーホールを依頼頂いたお客様に差し上げる物ですが、白か黒のどちらかを二枚、希望があればその色を送…