-
オーバーホールサイクルを探る
今年は56Racing様の、NSF250Rの前後ダンパーを担当していますが、そのメンテナンスサイクルをどの程度にするかを探るべく、分解作業を行いました。 今…
2016年5月30日 -
NSF250Rのスプリング
NSF250Rはオプションスプリングの設定が8.5kgまでなので、FGなどを用いさらに上の定数を用意しました。週末の鈴鹿サンデーロードレースで使うかは未定で…
2016年5月4日 -
2レース走行後の分解
今年は56レーシング様のほかに、数台のレースサポート業務を行っています。 56は車体造りからダンパーメンテ、セットアップ、車体メンテナンスなどの一部も手伝わ…
2016年4月27日 -
鈴鹿サンデーロードレース初戦
鈴鹿の結果はNSF250Rが予選3位、決勝は転倒で終えました。 CBRドリームカップは予選5位、決勝4位でした。 担当したNSF250Rの顛末ですが、筑波…
2016年3月29日 -
筑波選手権を乗り切りました。
今年の第一戦となった筑波選手権をどうにか乗り切りました。 非常に予定の詰まった週末で、JP250のサスペンション開発と日常業務をこなしながら、本筋の56レー…
2016年3月14日
Loading posts...
最近の投稿
- VMAX1700 ハンドリングの印象とローダウン 2025年2月5日
- BMW R12 ローダウンの開発開始 2025年1月28日
- S1000XRのローダウン 今回はシート高で40mm 2025年1月27日
- R1300GSのローダウン 続報と詳細 2025年1月26日
- R1300GS シート高で70~90mm下げるローダウンが完成 2025年1月25日