Category / BMW / オーバーホール / メンテナンス

二輪、四輪問わずBMWに関係した内容です。

    Loading posts...
  • ポルシェ911、アライメント調整

     以前ダンパーのオーバーホールを行った911を、今回はストラットのスラストベアリング交換とアライメント調整のために入庫し、作業を終えました。  アライメントを取…

  • 車高をあげてみると

     318Ciのダンパーをビルシュタインにかえ、車高調整が可能になり、コニーよりも大幅に上げてみました。  不要に低いのは良い事がないと考え、純正値は分かりません…

  • ビルシュタイン装着

     矢作にお願いして、318Ciにビルシュタインの減衰調整付き車高調整を装着しました。  それまでのコニーとは長さなど大分違います。ただ、ばね定数がかなり違うよう…

  • 車両運動の講義

     昨晩は梅山が残っていたので、車両運動について簡単な講義を行いました。  社内では彼が一番、車両運動について興味を示すため、たびたびこの様な機会を設けています。…

  • マツダ、デミオを試乗

     一昨日の夜に、マツダのデミオに乗る機会を得られました。  現行型の細かい仕様変更を受けた3型だそうですが、かなり良い発見がありました。  試乗の場所は首都高の…

  • 重量配分を考える

     昨日、アテンザに試乗する機会を得て、また色々考えました。  茂原へは318Ciで向かいました。帰りは埜口遥希君の廃タイヤを処理するため、リア周りに14本積み帰…

  • マツダ、アテンザに試乗

     昨日は56レーシングの手伝いで茂原ツインサーキットへ行き、合同合宿でのサスペンションセッティングを施しました。  ティーム員で立ち上げからずっと手伝いをする方…

  • 良い物ほど腑分けが難しい

     今年に入り、Ferrari・456GT、Porscheの911タイプ996カレラ2、BMW・E46、E90、F30、G30、ホンダ・アコード、レジェンド、VW…

  • BMW E90の乗り味

     今日の朝は神奈川県へ納品があり、兄のBMWに乗り本格的な試乗を兼ね行ってきました。  柏から高速へ乗りC1を経由して用賀、そこから三京の都築で降りました。  …

  • 前後重量配分

     レジェンドで車重と重量配分について考えていましたら、不思議な点に気付きました。  911はなぜあれ程良い動きをするのか、です。RRは大部分がFFと同じはずです…