Category / 未分類
-
BT1100にモーテックのデータロガー
長い間、手をつけなければと考えつつも先延ばしにしてきたBT1100にデータロガーを搭載する事案、インターポールが重い腰をあげるかのように、私も作業にかかりまし…
2021年2月20日 -
-
-
今週の動画、ブログ予定
関西出張から戻ってきました。 土曜日の夜に柏を出発し、兵庫県、東大阪、奈良、名古屋へ行き最後は栃木県へ車両引き上げをして、柏へ帰ってきました。 先週は納車…
2021年2月2日 -
CBR1000RR-Rの試乗、雑談ブログ
オーリンズを採用したCBR1000RR-Rの改造予定が入っており、ローダウンリンクを取り付けた状態での試乗を終えています。次はノーマルリンクで試乗を行い、その…
2021年1月14日 -
MacBookAir M1チップ
年末に購入したM1チップのエアですが、自宅で早速編集を試してみました。 これまでの無印MacBookはメモリが8GBでストレージは512。チップがインテルの…
2021年1月2日 -
自宅のPC環境を向上させました。
モバイルモニターで自宅のPC環境を向上させたと、先日も報告しましたが、12月31日の本日にアリオ柏のBパークでMacBook Airを購入しました。 自宅で…
2020年12月31日 -
4Kモバイルモニター導入
自宅のPC業務用に4Kモバイルモニターを購入しました。 調子に乗って愛用しているlogicoolnのマウスも追加で二つも購入し、自宅のラップトップにも用意し…
2020年12月30日 -
自宅の机を買いました M1チップのMac
自宅の居間はこれまで床にマットを敷いて、ちゃぶ台を食卓としていました。6年程度は床に座る生活でしたが、腰が疲れるのとPC作業を行いやすくするために椅子と机に改…
2020年11月21日
Loading posts...
最近の投稿
- CB/CBR650R向けローダウンLTDが人気!小柄ライダーも楽しめる走りを実現 2025年4月10日
- 2ストローク車両の魅力再発見:TZR250RSを試乗して感じた繊細なエンジン特性とセッティングのポイント 2025年4月9日
- TZR250RS 3XVのスポーツローダウン”LGN.S”を紹介します。 2025年4月8日
- オーリンズ 価格改定の続報 2025年4月7日
- Ferrari F430のショックアブソーバーに回数制限ナシのO/H手法を開発! 2025年3月31日