CBR1000RR-Rの【ガス加圧】フロントフォーク、オーリンズ

 RR-Rをサーキット走行で楽しむ方が前後ショックのオーバーホールを依頼してくださり、作業を行いました。

 同車のフロントフォークはヤマハのR1Mも基本構造を同じにしています。ZX-10RとGSX-R1000RはSHOWAの加圧型を用いていますが、ホンダとヤマハはオーリンズの加圧型です。

 加圧型なのでカートリッジのロッドは左の写真で分かる通り、突出した状態になります。ですが、今回のO/Hではフロントフォークのガスが完全に抜けており、写真右のような状態でした。こうなると減衰力がしっかり発生しないため動作に問題が発生します。

 圧減衰と伸び減衰では基本構造に違いがあります。前者はツインチューブ、後者はモノチューブですがその理由は伸びと圧の動作が反転していることに起因しているようです。

 減衰力を発生する上室と下室で圧力室の向きが異なるため、対応しているのでしょう。

 ガス加圧なので分解は専門業者に限られますが、分解ができてもオイルのエア抜きが困難な作業のため、考えなしにバラすのは得策ではありません。作業には多くの特殊工具が必要となり、自作出来ない場合は完全に元通りとするのはほぼ不可能です。

 ピストンは焼結材なので大量生産で安価に作られてはいます(一般的な工法です)が、その形状自体は高額なカートリッジキットFKRに類似しており性能自体はかなり良いと思いますし、実際に乗ってもそれを確認できました。

 CBRやR1などのガス加圧フォークで困った際は一度連絡いただければ、対応を相談可能です。

Share your thoughts