Dトラッカー、250SBのフロントフォーク

オーバーホール依頼でしたが、インナーチューブの傷みが激しく再メッキも行うことになりました。

かなり激しサビや傷の具合が上の写真からも容易に確認できます。

倒立フォークは剛性が高く作動性も良いので、高品質だとは思いますがキャリパやアクスルを取り付けるためのブラケットが必要となり、再メッキ他の加工を施す場合には両者を分離する必要があり、正立と比較して追加の費用が発生します。

少し前のKYBはアウターチューブとオイルシールの嵌るホルダが別構成になっており経年変化による劣化でこの部分が緩くなり、問題が発生する事がごく稀にありました。具体的にはオイル漏れが発生したり組み立て時にオイルシールの圧入が難しくなるなどの事例です。

上の写真はSHOWAのアウターチューブですが、近年はこのような一体型がほとんどです。

オフロード車両のフロントフォークは激しい動作による内圧変化を解消するため、増減した圧力を大気圧に戻すためのプラグがあります。車両の前部を持ち上げフロントフォークを最も伸ばした状態にしてプラグを開きます。

車両によりますが、一般的にオフ車のフロントはイニシャル調整がつきません。先日みた海外の車両では非常に珍しくイニシャルアジャスターがありました。

しかし競技車両などには未だ取り付けられていない事を考慮すると、フロントにはその調整が不要なほどの重要度なのか、または激しくかかる力に耐えられないのか?私は後者だと推測しています。

裏から見るとこのようになっています。

リアだけでなく、フロントフォーク、特に近年の高性能なショックを分解するには多くの特殊工具が必要になります。

写真では鉄板で簡単に作った工具が確認できます。これは私が昔自作したものですが、今でもたまに使います。今回は紹介ように用いました。

根気と機転を持ち合わせていれば、色々なもので代用できます。自分で作業する人は注意しながらも楽しんでメンテナンスするのを推奨します。

当社のフロントフォークの基本工賃は29,800円〜となっております。ご自分では作業できないが、オーバーホールを行いたいと言う方は、ぜひ問い合わせください。

Share your thoughts