Author / sgfacendocom
-
サスペンション改造計画 CB1000R
昨日の夕方、見積もりの承認がおりましたのでCB1000Rの仕様が決定しました。 昨年当社が仕上げたCB1000Rに共感くださり依頼につながりましたが、全く同…
2020年4月8日 -
コロナ対策で向上するか?
土曜日の夜、事務所の模様替えを終えました。 ダンパー内部を分解作業する第一工場、入荷した部品の検品、入力、車体の作業を行う第二工場それに事務所です。 最大…
2020年4月5日 -
明日は試乗、日曜日は・・・
明日は待ちに待ったDR-Z400SMの試乗を行います。CBR1000RRもオーバーホールと仕様変更を終え、走ります。 二台とも前後ショックを組みなおしていま…
2020年4月3日 -
アルマイトが仕上がりました。
改造を進めているDR-Z400SMの前後ショックをアルマイトに出していましたが、本日仕上がってきました。 フロントフォークは外観を変えるとともに、傷んだ内壁…
2020年3月31日 -
GSX-R750RKの感想動画
割と忙しく動画に落とし込む時間がなく、伸ばし伸ばしになっていたGSX−R750RKの話をやっとYoutubeに上げました。 https://yo…
2020年3月29日 -
作業台を効率化 PC作業とサスペンション
ここ最近はパソコンに心血を注いでおります。 もちろんこれには意味がありまして、今後の当社がどの様な方向性に向かってゆくのかを暗に示唆している訳です。 その…
2020年3月23日
Loading posts...
最近の投稿
- S1000RRのローダウン 神奈川県からの依頼 2025年8月7日
- M1000XR シート高780mmのローダウン 2025年8月6日
- 大阪出張日程報告 引き取り納車希望の方へ 2025年8月5日
- S1000RR 大阪のお客様の評価 2025年8月4日
- S1000RRのセッティングで感じた、基本の部分 2025年8月3日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き