Author / sgfacendocom
-
サスペンションセッティング【曲がる?】ローダウンで旋回性が下がる理由
極論ですが、ローダウンは旋回性が下がります。 その理由はバンク角の減少(によりタイアが使い切れない)や重心の変化によります。 それらの制約を除いたとすると…
2023年12月9日 -
フェラーリ【458イタリア】のクアンタム
458 ItaliaのクアンタムをO/H依頼頂き、作業を進めました。 金額は作業内容により変化しますが、概ね一本5~10万円の範囲です。 オイル漏れを発生…
2023年12月8日 -
CBR650Rの【LGN】が完成し納車
CB650Rに続いてCBR650Rのローダウン依頼があり、弊社のLGNで対応いたしました。 今回、シート高は40mm下げる希望でした。その辺りを微調整して希…
2023年12月7日 -
【キャンペーン】の追加案内(XJR1300)
11月の保証延長キャンペーンで購入いただいた大川様が、XJR1300でお越しになり前後ショックをオーリンズに交換しました。 12月のキャンペーンはオーリンズ…
2023年12月6日 -
NSR/NSF用TTx【HO890】完売と予約の告知
TTxの在庫が完売しました。令和5年12月現在でラボカロッツェリアさんに注文を入れてありますので、購入希望の方は連絡を頂ければ、到着次第優先して発送いたします…
2023年12月5日 -
埜口遥希さんのお別れ会
56レーシングで担当し、その後も練習用のミニバイクでサスペンションメンテンナンスを行っており、練習用のCRF250Rも貸し出していた埜口遥希さんが今年の8耐あ…
2023年12月4日 -
オーリンズ販売 【年末キャンペーン】
12月に入って少し経ちますが、11月に引き続きキャンペーン開催の告知です。 新品で購入いただいたお客様には初回オーバーホールの工賃20%割引券を差し上げます…
2023年12月4日 -
NSR50/NSF100用【TTx】のオーバーホール
埜口遥希さんの一家とは、今でもサスペンションの開発や調整で付き合いが続いています。 弊社のリニアスプリング開発も、主に埜口さんやその周辺の方達に意見をもらい…
2023年12月3日 -
XJR1300のオーリンズ【グランドツイン】
動画でも紹介している大川さんのXJR1300ですが、前後ショックをオーリンズに交換することになりました。 前後とも金です。同時に発注しましたが先ずはリアが届…
2023年12月2日 -
HWAK11の前後サスペンション改造
NT1100と基本を同じくするHWAK11の前後ショック改造を依頼いただきました。 フロントフォークにはオーリンズのカートリッジを。 リアショックも同じく…
2023年12月1日
最近の投稿
- S1000R|LTDローダウン開発レポート:目標−30mm、20万円以内で検証開始 2025年9月2日
- ローダウン”LTD”のヴァージョンを解説 2025年9月1日
- VMAX1700 ローダウンでシート高710mm 2025年8月31日
- CB650Rのローダウン”LTD1.5” 完成 2025年8月31日
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日