-
ミニバイクライダー、河合ちゃん
河合ちゃんの愛称で親しまれているミニバイクライダーの河合さんが、オーリンズのTTxを仕様変更に持って来てくれました。 先週オーバーホールを行い仕様変更を施し…
2018年8月17日 -
良い物ほど腑分けが難しい
今年に入り、Ferrari・456GT、Porscheの911タイプ996カレラ2、BMW・E46、E90、F30、G30、ホンダ・アコード、レジェンド、VW…
2018年8月15日 -
ハーレー用のカシメ型ダンパー
定期的に作業依頼のあるカシメ型ダンパーです。 安価で、製造にかかる時間が短く、工作精度にうるさくないため、当然販売価格も割安になります。しかし、車両の年式が…
2018年8月8日 -
筑波地方戦、特スポ。梶山采千夏さん
筑波サーキットで開催される地方選の練習に、当社の大槻も56レーシングのサポートで参加しました。 今回はティームから一台だけ参戦のため、ワークスティームのよう…
2018年8月6日 -
セッティングの結果、部品製造
先日販売したNSR250用の車高調整ロッドが、お客様の手元に届き品質の高さを褒めて頂けました。 36,000円の価格は決して安くは有りませんが、それでも一つ…
2018年8月5日 -
ロッド研摩、エア抜き
そのままロッドを再利用できる場合はほぼ皆無と言えます。 自社製のSGSAに交換するか、再メッキか研磨で再利用します。今回は研磨で再利用する場合について話をし…
2018年8月5日 -
ヤマハ、トレーサー900
今日はVTR250の納車がありました。 持ち主は女性で、その旦那様がトレーサー900で奥様を連れてきてくださいました。 MT09の乗り味にはかねてから疑問…
2018年8月5日 -
NAロードスターの車高調整
昔乗っていたNAロードスタですが、中古で買ったので最初からクスコの車高調整がついていました。 曲がっていると、リアタイアの表面がアクセル開で横に逃げようと…
2018年8月3日
Loading posts...
最近の投稿
- ホンダドリーム店様向け CB1300/SPモデルのローダウン/サスペンションカスタム 案内 2025年8月14日
- CB1300/SPモデルのサスペンションカスタム+ローダウン 2025年8月13日
- ローダウン S1000XRは**マイナス40 mm**が“ちょうどいい” 2025年8月12日
- Ducati S4RSの前後ショックO/Hとセッティング 2025年8月11日
- シート高785mm S1000RR ローダウンで新たなセッティングを開拓 2025年8月10日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き