-
オーリンズのフロントフォーク
昨日はオーリンズの倒立フロントフォークをスタンダードラインで作業致しました。 FGRTと刻印のある型です。古い物から比較すると、各部の作りは大幅に変更が施さ…
2019年8月2日 -
ホンダX4LDを試乗
先日依頼を頂いたホンダX4LDの仕様変更が無事に終わり、試乗し納車いたしました。 リアはFGのリザーブタンク付きのツインショックFSM11pr36を、車高調…
2019年7月29日 -
フロントフォーク改造が続く
この一週間はずっとフロントフォークの改造を続けております。 以前からの懸案だったShowaのBPFを改造しました。このフォークの問題点は①構造上、油面調整幅…
2019年7月28日 -
CBR250RR/MC51のフロントフォーク改造
旧知の方から、CBR250RRのフロントフォークをもて耐仕様に改造する案件を依頼いただきました。 スンナリとは進まず納期や仕上げの面で問題があった事を告白し…
2019年7月26日 -
ハーレーの883Rフロントフォークの続き
みなさまごきげんよう。 今日は883Rのフロントフォークを進めていました。プレミアムライン・プラスの多岐に渡る作業でかなりの時間を費やしましたが、この手のフ…
2019年7月9日 -
883Rのフロントフォーク
付き合いの長いお客様が乗るハーレーの883Rを作業しております。 リアショック はFGのFSM11PR36、フロントフォークは純正のインナーチューブにクロー…
2019年7月8日 -
リザーブタンク無しのダンパー
部品点数を減らす目的で、リザーブタンクを持たないダンパーは多々あります。 主たる目的は価格を抑える事だと思いますが、リザーブタンクの設置場所が設けられない場…
2019年7月8日
Loading posts...
最近の投稿
- SV-7GXの走りを変えるローダウン”LTD Sportivo”を考える 2025年11月9日
- スズキ2026年新型「SV-7GX」は安定の645ccVツイン 2025年11月8日
- CB1000Fが“下げても乗りやすい”理由|長ストローク×等沈みで軽快感キープ 2025年11月7日
- CRF450R Motard 那須スポーツランドでLGNのテスト 2025年11月6日
- ランボルギーニのショック依頼が急増中 ムルシエラゴのKONI 2025年11月5日
