Category / レースサポート
以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。
-
お客様が雑誌に載りました。
松戸市でスナックを経営する石川さんのCBXが、BG誌に取り上げられました。 紹介でお越しいただき、それ以来チーム員の方を始め沢山のお客様を紹介頂いている気…
2017年3月18日 -
JP250、筑波選手権
筑波選手権の開幕は56デザインスポルトとは別に、ダンパーの貸与のみ行っている、ドッグファイトレーシングの走りも確認しました。 メカニックの方は昨年知り合い、…
2017年3月12日 -
久しぶりのレース、筑波開幕戦
昨日は筑波選手権の第一戦へ行ってきました。 当社の大槻、アルバイトの矢作、三人でのサポート業務です。 実際に車体を触ったりライダーからの情報を吸い上げるの…
2017年3月12日 -
S80の前後サス、RS125
S80の前後ダンパーをメンテナンスです。 リアはNSF250とほぼ同じでしたので、特別に取り上げる内容もありませんでした。 反対にフロントは大きな違いがあ…
2017年2月25日 -
NSF100のリアサス改造
広島のHASEC、長谷川さんから依頼のあったNSF100の純正リアダンパーを改造しました。 伸びの減衰が足りずにダイアルが最強付近になるのは、良くある状況で…
2017年2月22日 -
オーリンズの改造、続き
オーリンズのツインショックの改造を終えました。 松戸のストラトスさんがMAX10に出るための、Ducati用です。車両はべベルだった記憶しています。 スプ…
2017年1月27日 -
MAX10用にオーリンズ
松戸のドカテイ専門店、ストラトスさんから依頼を頂いたオーリンズのツインショックを改造しています。 依頼はオーバーホールとシム組の変更、それにスプリング交換で…
2017年1月24日
Loading posts...
最近の投稿
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日
- CB1300SF/SB SPモデル ローダウンとシート加工で760mmを達成 2025年9月10日
- S1000Rのローダウン 19万円でシート高30mm下げで”800mm”へ 2025年9月9日
- 9月、10月の出張予定 依頼や車両引き上げ 2025年9月8日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き