-
試乗、セッティング、新たな協力者
概要とセッティング 昨日は日中の天候はまずまずで、完成したMT-01の試乗を行いました。 小野寺が簡単な試乗を行い、フロントのイニシャルが足りない事は把握…
2020年5月10日 -
分解してみて・・・MT-01のフロントフォーク。
昨日、無料O/Hキャンペーンで入庫したMT-01のフロントフォークが作業を終えました。 試乗した感想を動画にしたらば、お客様がご覧くださった様で、動画内で話…
2020年5月8日 -
CB1000Rの前後ショック改造
CB1000Rですが、車体丸ごと預かり、フロントフォークはオーバーホールと仕様変更、リアショックはオーリンズを改造して取り付けます。 今回はかなり良いベース…
2020年5月6日 -
DR-Z400SM前後ショックの仕様変更
今日は外しておいたDR-Z400の前後ショックをオーバーホールと仕様変更を行いました。前後無料オーバーホールのキャンペーンにエントリーして頂き、スタンダードラ…
2020年5月4日 -
ドカティ ムルティストラーダ
今回はローダウンで依頼をいただいた、ドカティのムルティストラーダについて、説明します。 結果を説明すれば、40mmのローダウンにより、身長165cmの私でも…
2020年5月4日 -
-
-
なぜApple,Macなのか?
当社のPCがなぜマックなのか?それは原体験が影響しているかもしれません。 二十年ほど前の初代iMacが出た頃に、私は音楽学校へ通っていましたが、そこはマック…
2020年4月20日 -
CB1000R,Ducati Spoprt1000など
本日はラボ・カロッツェリア様からオーリンズの部品が届きました。 Ducatiのスポーツ1000 につける予定のフロントフォーク・カートリッジキットと、CB1…
2020年4月15日 -
センスの良いエグゾースト
2年近く前に依頼を受け、当社が輸入したイタリアのエグゾーストがあります。 ドカティのスポーツ1000用の品ですが、先日の試乗で初めてその特性に触れました。 …
2020年4月12日
Loading posts...
最近の投稿
- ローダウン部品(LGN)の耐荷重テスト 2025年10月11日
- タイガースポーツ800のローダウン進行中 2025年10月10日
- CB1100RのリアショックO/H 2025年10月9日
- Quantum R34 GTR用をO/H 2025年10月8日
- VMAX1700 50mmローダウン仕様が完成 2025年10月7日