Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
減衰の調整ニードルについて考える
減衰の調整ダイアルは、内部に2系統の流路が用意されているのが一般的です。 先ずは、針のように尖った部品が穴を塞ぐ事で減衰を変化させる、環状隙間型。もう一方は…
2015年4月14日 -
リザーブタンクなしダンパーのエア抜き
写真はCBR250のリアダンパーです。この様なモデルはエア抜きを行う際に、機械を用いた真空引きが不可能でしたが、加工により機械でのエア抜きを可能としました。 …
2015年4月10日 -
MT-07の途中経過
今日は先日完成したMT-07のリアサスペンションを、細かい改良のためにあら捜しをしていました。 車両が完成した後まとめて報告いたしますが、フォークオフセット…
2015年3月11日
Loading posts...
最近の投稿
- 現状の納期や作業内容について 2025年11月26日
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
