-
モトグッチを試乗、フレーム考察。
先週の日曜日はモトグッチのV9Roamerの試乗を行い、無事に納車しました。 その内容は動画でも話しておりますので、もし良ければご覧ください。 https…
2020年3月17日 -
DR-Z400の前後ショック
いつものお客様から新たな依頼があり、スズキのDRーZ400の前後ショックを改造します。 走行風景を簡単な動画で公開していますので、興味のある方はご覧ください…
2020年3月17日 -
PCの効率を追求する
このところ人気のないYoutube日々更新しているのですが、動画をアップロードするのに編集作業が必要となります。それに加えてフォトショップやイラストレーターを…
2020年3月15日 -
Moto GuzziのV9Roamer
近日、動画で報告しようと予定している車両はモトグッツィのV9Roamerです。 依頼につながった経緯として、純正の乗り味がなんだが刺々しく感じる為、乗り心地…
2020年3月14日 -
車両の素性をよくすれば・・・
本日の夕方公開の動画は、昨年仕上げたヤマハのFZ1フェザーを取り上げました。 https://youtu.be/jrOC_kRkLHY 動画でその感触を説…
2020年2月26日 -
NSR250SPなどのピストンリング加工
NSRのリアショックは通常、ピストンリングの交換ができません。 ピストン丸ごと交換なら問題ありませんが、そのピストン自体が販売されておらず、使い回しが常です…
2020年2月23日 -
フロントフォークが忙しい。
あるバイク屋の社長さんは「バイク屋潰しには刃物はいらない、雨が降れば良い」と話していました。 前述の言葉を適正化するなら「天候」と言うべきでしょう。暑い寒い…
2020年2月19日 -
KTM790アドヴェンチャー
昨日、KTMの790アドヴェンチャーがローダウン加工を終え、本格的な試乗を本日行いました。 詳しい説明と走行風景はこちらの動画をご覧ください。https:/…
2020年2月11日 -
32のスウィフトに横乗り
一年ほど前に前後ショックをビルシュタインへと交換し、更に減衰特性を変更しつつ、ブレーキなどの設定も変更したスウィフトがありました。 仲の良いお客様の弟君が3…
2020年2月9日 -
BMWが進んでおります。
金岡がBMWを精力的に進めてくれています。 昨日はリア周りを進め、オーバーホールを終えたキャリパとエンドレスのパッド、新品ブレーキローターが取り付けられまし…
2020年2月6日
最近の投稿
- 前後で落とす、走りは落とさない。LGN/LTDの“新しいローダウン” 2025年9月15日
- 新たなセッティングを施した2021年型S1000RR 30mmローダウン 2025年9月14日
- CB1300SF/SBにおけるSPモデルの依頼が急増中 2025年9月13日
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日