-
ホンダX4LDを試乗
先日依頼を頂いたホンダX4LDの仕様変更が無事に終わり、試乗し納車いたしました。 リアはFGのリザーブタンク付きのツインショックFSM11pr36を、車高調…
2019年7月29日 -
フロントフォーク改造が続く
この一週間はずっとフロントフォークの改造を続けております。 以前からの懸案だったShowaのBPFを改造しました。このフォークの問題点は①構造上、油面調整幅…
2019年7月28日 -
CBR250RR/MC51のフロントフォーク改造
旧知の方から、CBR250RRのフロントフォークをもて耐仕様に改造する案件を依頼いただきました。 スンナリとは進まず納期や仕上げの面で問題があった事を告白し…
2019年7月26日 -
ハーレーの883Rフロントフォークの続き
みなさまごきげんよう。 今日は883Rのフロントフォークを進めていました。プレミアムライン・プラスの多岐に渡る作業でかなりの時間を費やしましたが、この手のフ…
2019年7月9日 -
883Rのフロントフォーク
付き合いの長いお客様が乗るハーレーの883Rを作業しております。 リアショック はFGのFSM11PR36、フロントフォークは純正のインナーチューブにクロー…
2019年7月8日 -
リザーブタンク無しのダンパー
部品点数を減らす目的で、リザーブタンクを持たないダンパーは多々あります。 主たる目的は価格を抑える事だと思いますが、リザーブタンクの設置場所が設けられない場…
2019年7月8日 -
KZ1300のリアショック が完成
みなさまごきげんよう。 先日、長期間お待ちいただいたカワサキのKZ1300が作業を終え、無事出荷致しました。 このダンパーは左右をホースで連結してあります…
2019年7月2日 -
カートリッジキット完成。その後・・・
昨日完成したカートリッジキットの報告です。 オーリンズのFKRシリーズをTZR250RSP用に仕立て直す、当社の中では割と大仕事でした。 取り付け可能か分…
2019年7月1日 -
オーリンズのカートリッジキット
今回のフロントフォーク改造は、オーリンズの部品を使います。 当社はFGの販売も行っておりますが、セイクレッドグランドは「お客様に最良の選択肢を提供し、その選…
2019年6月29日
Loading posts...
最近の投稿
- 2025年 S1000RR ローダウンでシート高795mm 2025年8月2日
- 3台のBMWをローダウン 2025年8月1日
- 令和7年7月31日での納期について案内 2025年7月31日
- CB1300SP ローダウン”LTD”を大阪で組み付け 2025年7月29日
- 360モデナのショック 分解 2025年7月27日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き