Category / 未分類
-
ヤマハ・NIKENに乗りました。
さくじつ訪れたYSP杉並南様に試乗車のNIKENが置いてあり、乗る機会を得ました。 細かい情報を全く知らずに、お店で初めてNIKENの存在を知りました。 …
2018年10月19日 -
FFの乗り味について、新たな考察
時間もあまりなく、細かく書き記す事が出来ないのですが、最近は納品引き取りにダイハツのミラに度々乗りました。そこで、重量バランスが良いとされる前後配分が50/5…
2018年10月12日 -
イタリアで見かけた日本車
イタリアではタクシーの日本車率が大幅に上がっており、その他にもドイツ車が増えていました。逆にFIATの比率が減っています。これはハイブリッドに関係する燃費の問…
2018年10月10日 -
ヒステリシスを考える
先日、信号待ちをしている時にふとガソリンスタンド内を移動する、日産のセレナが目に留まりました。 サスペンションは当然ぼよ~んと動くのですが、その動きからなぜ…
2018年10月6日 -
最近雲行きが怪しい・・・
今日は息子の運動会で、午前中は休みを頂きました。 最近は息子がおもちゃの電動バイクを欲しがり、祖父がお金を出してくれたために、それを買ってしまいました。 …
2018年9月29日 -
ABSが早く効いてしまう
SB1300SFのセッティング作業において、ABSの効き始めがかなり早い事に気付きました。 フロントを沈めるために、グーっとブレーキレバーを握ってゆくと、簡…
2018年9月26日 -
運動会で考える、ライディングの基礎
昨日は娘の運動会で、子供たちが走ったり踊ったりするのを眺めました。 それを切っ掛けに、体の使い方を考えてみました。少し前にキャンペーンでセッティングを行うた…
2018年9月24日
Loading posts...
最近の投稿
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日
- CB1300SF/SB SPモデル ローダウンとシート加工で760mmを達成 2025年9月10日
- S1000Rのローダウン 19万円でシート高30mm下げで”800mm”へ 2025年9月9日
- 9月、10月の出張予定 依頼や車両引き上げ 2025年9月8日
- CBR1000RR-R SC82 SPモデル ポジション変更の意味と価値 2025年9月8日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き