通勤自転車のアップデートを進める(つもりであ~る)!

 サーキットや街乗りでGoProによる撮影を考えており、その事前練習のため自転車にGoProをマウントの取り付け手法を学習中です。

 幾つか購入して試した結果、物欲名古屋人さんという方の動画で紹介していたUlanziのR094を購入しました。 

 これについてはまた後日、自転車だけでなくバイクに取り付け使った感想を報告するつもりですが、今回の本題はまた別です。

 自転車の整備
 1年ぶりに再開した自転車通勤に使う車体は、結婚した時にカミさんから譲り受け、簡単な整備は友人や近所のランブルさんというお店にお願いしたものの、大きな整備は行っていませんでした。

 そこで本日、気になっていた点を解消するべく整備を進めました。

 フロントのギアを廃する
 変速機かワイアーの問題かはわかりませんが、フロント側のギアが変わらなくなっていました。しかし街乗りだけの私には、極端な低速は不要なため変速機構を取り外す事を決意。

 最初はどうなるかと思いましたが、意外と簡単に取り外せました。

 現在はアマゾンで特殊工具を発注してあり、届けばクランクを分解し不要なスプロケット2枚を外し軽量化を進めます。

 リアスプロケットの交換

 高速側のスプロケット(一番小さな歯車)がかなり摩耗して、負荷をかけると歯飛びします。そこで現在と同じSHIMANOの歯車を発注。

 工具も同時に頼んでおり、これも自分で交換に挑戦します。

 フロントギアを廃したお陰で、グリップ周りがスッキリ

 左グリップにあった変速機構を取り外したお陰で、かなりすっきりしました。私は少しきつめの坂を登るための変速ができればよいため、後輪側の変速機構だけで十分なため、むしろ整備性も高くなり良かったと思います。

 グリップはバイク乗りならではの、例の品をおごる!
 

 ホンダのグリップを取り付けました。一時期ロッシグリップと呼ばれていたアレです。これを2つ用意すれば自転車もバイクと同じで、手に馴染んだ感触。安心です。

 おわりに
 自転車にはそれほど熱い情熱を持ち合わせていませんが、通勤がより快適になるよう少しづつ整備や改造を進め楽しんでゆこうと思います。

 

Share your thoughts