-
CBR250RR/MC51のフロントフォーク改造
旧知の方から、CBR250RRのフロントフォークをもて耐仕様に改造する案件を依頼いただきました。 スンナリとは進まず納期や仕上げの面で問題があった事を告白し…
2019年7月26日 -
ハーレーの883Rフロントフォークの続き
みなさまごきげんよう。 今日は883Rのフロントフォークを進めていました。プレミアムライン・プラスの多岐に渡る作業でかなりの時間を費やしましたが、この手のフ…
2019年7月9日 -
883Rのフロントフォーク
付き合いの長いお客様が乗るハーレーの883Rを作業しております。 リアショック はFGのFSM11PR36、フロントフォークは純正のインナーチューブにクロー…
2019年7月8日 -
リザーブタンク無しのダンパー
部品点数を減らす目的で、リザーブタンクを持たないダンパーは多々あります。 主たる目的は価格を抑える事だと思いますが、リザーブタンクの設置場所が設けられない場…
2019年7月8日 -
KZ1300のリアショック が完成
みなさまごきげんよう。 先日、長期間お待ちいただいたカワサキのKZ1300が作業を終え、無事出荷致しました。 このダンパーは左右をホースで連結してあります…
2019年7月2日 -
CB1300SBに乗りました。
以前に車体ごと預かり乗り味を整えたCB1300SBのお客様がBT1100を試乗に来てくださいました。 試乗に際して私がお客様のCBに乗り、いつも走る道を先導…
2019年6月18日 -
フロントフォークに経験の差が出る
昨晩から松戸のストラトス様から依頼を頂いていた、オーリンズのフロントフォークを作業しておりました。 このところフロントフォークについて考える事が多く、ふとあ…
2019年6月16日 -
VFR800のフロントフォークオーバーホール
近所にお住いのお客様が、前後サスのオーバーホールを依頼くださいました。 車両はVFR800です。フロントはスタンダードライン、リアはハイラインで依頼を頂きま…
2019年6月14日
Loading posts...
最近の投稿
- R12G/Sのローダウン 2025年10月12日
- ローダウン部品(LGN)の耐荷重テスト 2025年10月11日
- タイガースポーツ800のローダウン進行中 2025年10月10日
- CB1100RのリアショックO/H 2025年10月9日
- Quantum R34 GTR用をO/H 2025年10月8日