-
BMW E60のM5 電制ショック
E60のM5に使われている電制ショックを分解しました ZF,Sachsの電制ショックは二輪でも多用されており、分解して内部を見るのは慣れた作業です。今回も…
2020年11月28日 -
SOQIのフロントフォーク
V Max用のフロントフォーク SOQIのフロントフォークを依頼いただき、オーバーホールを行いました。オイルシール、スライドメタルなど消耗品は問題…
2020年11月28日 -
BMW M5 E60の前後ショック
M5の前後ショックメンテナンスを依頼いただきました。 今回は概要をざざっと説明するだけですが、先月作業を行ったFerrariのF430と同じ仕組みでした。つ…
2020年11月18日 -
KONIのオーバーホールを進める
KONIの部品が少しですが手配できる様になりました 先日、ウィングコニーのオーバーホールを行いましたが、その際に方々へ手を尽くし、KONIの部品がどうにか入…
2020年11月12日 -
KoniとiKon比較
数ヶ月前に依頼があり、作業を進めていたWing Koniが完成し納品しました。 KoniとiKonの比較 詳細は動画で話をしますので、ここでは重要な点のみ…
2020年11月9日 -
ホンダ X4の純正リアショック
X4の純正リアショック X4のリアショックには二つあります。スタンダードとLDと呼ばれるローダウン仕様です。ローダウンはリザーブタンクがあるCB…
2020年11月6日 -
D型ZZR1100の純正リアショック
気液混合型 D型ZZR1100の純正リアショックはエマルジョンと呼ばれるオイルと気体が混ざり合わさった作りです。 安価に早く作れますが、性能は高くありませ…
2020年10月29日 -
電子制御の心臓部に迫る
ZF Sachsの電子制御 各社が出している電子制御ですが、二輪ではBMWが先行し採用していました。 四輪でも多くの会社が採用しています。私どもはフェラー…
2020年10月29日 -
単焦点レンズを買いました
当社ではカメラは二台使っています。両者ともCanonで、EOS KissX8i とKissX7です。 56レーシング のカメラ担当としてお馴染みの川野さんと…
2020年10月16日 -
2018年型ZX-6Rの前後ショック
次回の動画はこれが題材です。 2018年型カワサキのZX−6R 純正では動きすぎる感のある純正前後ショックです。これをサーキットで楽しめるよう…
2020年10月11日
最近の投稿
- タイヤの力学:接地点 2024年11月28日
- R1300GSの作業報告 2024年11月28日
- タイヤの力学:コーナーリングフォース 2024年11月27日
- タイヤの力学 キャンバースラストとは? 2024年11月26日
- BMW R1300GS用LGN開発レポート:足つき向上と安全性を目指して 2024年11月26日