Category / ダンパー仕様変更 / 足つき改善 ローダウン
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
ドカティ【ムルティストラーダ】のローダウン
静岡県のお客様から依頼があったムルティストラーダのローダウン・LGNが完成しました。 身長 156cm 左 両足 右 片足 身長165cm 左 両足 右 …
2023年11月5日 -
S1000XRの新たな可能性
ローダウンではなくS1000XRのスポーツ仕様が欲しいと要望がありました。 ローダウンでサスペンションストロークを規制すると、当然ですが姿勢変化が小さくなり…
2023年11月3日 -
【決算セール】 始まります
㈱SGF セイクレッドグランドをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 今月は当社の決算月であり、一年間の感謝の気持ちを込めて皆様にお得な情報を提供さ…
2023年11月3日 -
近畿スポーツランドでライダーからヒアリング
先週の関西出張では近畿スポーツランドを訪ねました。 初めて訪れましたが、かなり広くて私も走ってみたくなりました。さらにエントリー台数も多く当日は賑わっていま…
2023年11月2日 -
NSRmini/NSF100用リニアスプリングの開発
週末は関西出張でした。 名古屋、東大阪、兵庫を回りましたが、もう一つの目的は近畿スポーツランドで行われた、埜口遥希さんのイベントを観るためです。 2年とい…
2023年11月1日 -
【リニアスプリング】とTTxまたはWP
開発したリニアスプリングですが少し前の記事でも書きましたが使うダンパーでかなり印象が違っているようでした。 TTxにリニアスプリングを用いる場合、柔らかくし…
2023年11月1日 -
ドカティV2パニガーレ用【TTxGP】
X、旧Twitterから連絡を頂き取引が始まったお客様が、TTxGPを購入して下さいました。 GPは減衰調整のダイアル形状だけでなく、重要なオイル通路の形状…
2023年10月29日 -
NS50Rの【クアンタム】をオーバーホール
何度も依頼を頂いている大塚様の紹介で、同じくNS50RにQuantumを使っている方から依頼が入りました。 最後にO/H後に早速サーキットを走ったお客様から…
2023年10月24日 -
ハーレーのフロントフォークも【オーバーホール】
弊社ではハーレーのサスペンションもオーバーホールしております。 ハーレーというとサスペンションに手を入れて、走りをよく仕上げる。という文化は日本では定着して…
2023年10月22日 -
前後ショックの仕様変更、好感触!
私自身の愛機であるBT1100ですが、9月の2回に渡るツーリングにおいて車体に関して問題を感じていました。 1 具体的にはフロントフォークの油面が低く、ボト…
2023年10月21日
最近の投稿
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
- ムルシエラゴのロッド折損 事例紹介と原因 2025年11月16日
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
