Category / ダンパー仕様変更
ノーマルから変更したショックユニットの内容や、セッティングに関する話題です。
-
車高の相対的高さと、絶対高さの違い。グランツーリスモ
車高を変更する時に、前後のどちらを変更するべきか?その判断材料はどこに置くべきなのか? 前を1mm下げても、後ろを1mm上げても(前後ともレバー比を無視しま…
2015年4月24日 -
ばねとダンパーの役割分担
ばねとダンパーがどのように作用しているのか、そしてなにを制御しているのかを考えます。 先ず、雑誌などでも見かける「ばねのみで、ダンパーが無い場合」を思考実験…
2015年4月23日 -
サスペンションは何のために存在しているのか。
前回でばねを選定する思考方法を論じました。 そもそも何のために、サスペンションが必要なのか。一番判りやすいのは「衝撃吸収のため」です。よくある設問に「路面が…
2015年4月22日 -
減衰の調整ニードルについて考える
減衰の調整ダイアルは、内部に2系統の流路が用意されているのが一般的です。 先ずは、針のように尖った部品が穴を塞ぐ事で減衰を変化させる、環状隙間型。もう一方は…
2015年4月14日 -
リザーブタンクなしダンパーのエア抜き
写真はCBR250のリアダンパーです。この様なモデルはエア抜きを行う際に、機械を用いた真空引きが不可能でしたが、加工により機械でのエア抜きを可能としました。 …
2015年4月10日
Loading posts...
最近の投稿
- S1000RR 大阪のお客様の評価 2025年8月4日
- S1000RRのセッティングで感じた、基本の部分 2025年8月3日
- 2025年 S1000RR ローダウンでシート高795mm 2025年8月2日
- 3台のBMWをローダウン 2025年8月1日
- 令和7年7月31日での納期について案内 2025年7月31日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き