Category / BT1100ブルドッグ / MoTeC モーテック / バイクで遊ぶ
-
BT1100にモーテックのデータロガー
長い間、手をつけなければと考えつつも先延ばしにしてきたBT1100にデータロガーを搭載する事案、インターポールが重い腰をあげるかのように、私も作業にかかりまし…
2021年2月20日 -
CB1300SFとXJR1300、乗り味
CB1300とXJR1300の乗り味の違いという動画が、なぜかはわかりませんが、とても人気で再生回数がのびました。下のリンクからご覧いただけます。お時間があれば…
2020年3月19日 -
櫻井芽依さん(とお父さん)現る!
昨日、56レーシングを卒業し昨年からKISSレーシングのライダーとして走る櫻井芽依さんが、お父さんと共にお越しくださいました。 整備を行った車両の引き上げに…
2019年4月28日 -
ロガーから何を得るか?
データロガーの使い方は人それぞれでしょうが、私の使用方法は自分の行った変更が、脳内で描いた通りの変化となって現れるのか否かを知る為です。 先週と先々週にわた…
2019年3月18日 -
データ採取に行ってきました。56レーシング、KISSレーシング
KISSレーシングに所属する櫻井芽依さんの今シーズン初走行に、データ採取と手伝いを兼ね行ってきました。モーテック担当の梅山が行きデータエンジニアとして初仕事で…
2019年3月5日 -
セッティングに関する無料相談
サスペンションに関する無料相談を受け付けています。 電話で連絡頂いた方は5分間、実車でお越しの方には15分程度の時間内で対応可能です。 最近は私が不在の事…
2018年11月22日 -
-
今月の桜井芽依さん
全日本の最終戦を間近に控え、KISSレーシングの桜井芽依さんが鈴鹿テストを行うため、サポートへ行きました。 トラブルが出てしまい、周回数が大幅にすくなくなっ…
2018年10月14日 -
サブコンとフルコンの反応
先日、あるメーカーさんにお願いしていた燃調セッティングの連絡がありました。 HRC純正とラピッドバイクの比較でしたが、各々違いや個性がある様で面白く思いまし…
2018年8月3日 -
鈴鹿サンデーロードレース KISSレーシング
先週末の連休はサンデーロードレースの手伝いへ、当社大槻が鈴鹿へ行きました。ラジエターに穴が開く問題が発生したりと、色々あったようですが、無事完走出来ました。モ…
2018年7月19日
Loading posts...
最近の投稿
- 【BUFFALO】のSSD、2TBを買いました。 2023年3月24日
- BMW【S1000R】のローダウンが進化しました。 2023年3月24日
- Ferrari 【F355】の純正ビルシュタインをオーバーホール 2023年3月24日
- 通勤自転車のアップデートを進める(つもりであ~る)! 2023年3月11日
- 自転車だけでなく、バイク乗りにもオススメの【LED】 2023年3月11日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
afiaudio
AH-D7200
BFF
Bilstein
BMW
CB650R
DENON
Ferrari
FG
goblu
GSX-R1000
GSX250R
HONDA
ifiaudio
KONI
KYB
Lamborghini
Marzocchi
Nikon
OHLINS
OHLINS、オーリンズ、フロントフォーク、
Quantum
S1000R
SHOWA
TT900
VFR800
VTR1000SP1
VTR1000SP2
YHS
ZX10R
エビス東
クアンタム
クアンタム、
セッティング
タイヤ
デイトナ675
フロントフォーク
フロントフォーク、
ヘッドフォン
マルゾッキ
モンロー、MONROE、旧車、
リアショック
ローダウン
倒立フォーク
足着き