【ボイジャー】カワサキのリアショック

 古いカワサキの車両・ボイジャーのリアショックを作業中です。

 Z1300など6気筒系のリアショックはこれまでに何度か手掛けて来ました。KYBのエア加圧型で、内部にはコイルスプリングが入っています。

 今回はボイジャーですが、基本の作りは同じながらも要所要所で差異が見られます。その中でも今日は減衰力発生機構について、言及しましょう。

 本体の中に減衰を発生するカートリッジがあります。この部品自体は特殊ではありませんが、ロッドとそれを支えるロッドガイドにベアリングが無いため、長距離を走るとアルミが削れて、隙間が大きくなってしまうために、そこから圧力が逃げて減衰力が低下します。

 そこで写真のようにベアリング交換式に改めることで、耐久性の作動性を向上させるのと同時に、隙間の変化を抑えられます。そのために減衰力も長期間安定して発生可能となります。
 しかも同ダンパーは部品がオイルに浸っているので、摩耗の進行が穏やかなためメンテナンスサイクルも長く設定できる利点があります。

 という訳で、オーバーホールにはブッシュ加工費用を含めております。初回のO/Hは20万円以上と高額ではありますが、純正を使い続けるのであれば価値ある作業なので、お客様も満足して頂けると自負しております。

 

 

Share your thoughts