Z400FXのリアショックを組み立て作業開始

 最近人気急上昇しているカワサキのZ400FXですが、O/Hと塗装と装飾メッキの依頼をいただき作業を進めておりました。

 ロッドの際メッキが仕上がりましたので、各種加工と部品を制作して組み付けを終えましたので明日塗装へ出荷します。

 肝となるのはロッドガイドと呼ばれる部品です。写真を並べますのでご覧ください(明日写真をアップロード予定)。最初の写真は加工前、加工後、ガイドブッシュを圧入した状態です。

 隙間寸法はちょうど良い塩梅を探しあて、割と小さめにしています。FGやオーリンズのような高性能ショックメーカーと同水準です。これだけでリアショックの作動性と耐久性が大幅に向上します。

 隙間が狭すぎれば当然ですが当たりが強くなるので、ロッドの攻撃性が高まります。これま面接触ですが、外周全面に近い形になります。

 逆に隙間が広すぎると、面から線、そして点接触に近づいてゆき面圧が高くなり、こちらもロッドの摩耗はかなり早くなります。隙間寸法が広いとガタガタ動きます。

 そして無負荷状態では接触部分が少ないので摩擦抵抗も小さくなり、動きが良いと勘違いします。

 ところが実際の使用環境、一定方向から入力があり部品同士が押し付けられる環境になると、先程の点接触となり思いのほか抵抗が大きくなりますし何よりもロッドへの攻撃性が高いために、表面がガリガリになるという最悪の結末を迎えます。

 

202242373519.JPG202242373543.JPG202242373612.JPG202242373656.JPG202242373732.JPG20224237380.JPG202242373835.JPG